モリンガによるダイエット方法が雑誌やテレビで話題になっています。
でも、「本当にモリンガでダイエットできるの?」
「痩せるには、モリンガをどう飲めばいいの?」
こんな疑問がわいてきますよね。
そこで今回は、モリンガダイエットの効果と実践方法について紹介します。
魔法のように痩せる方法ではありませんが、科学的に効率よく安全に痩せる方法をご紹介します。
モリンガで痩せるはウソ?
モデルのローラさん、お笑い芸人森三中の大島さんやオアシスの大久保さん、アイドルグループ欅坂46の守屋さん、海外ではミランダカーさんやレディーガガさんが愛用しているということで、モリンガが注目されています。
またタレントのカイヤさんがモリンガを飲用して、35 kgの減量に成功したと話題になりました。
でも、これはちょっと話が飛躍し過ぎです。
たしかにカイヤさんが35 kgの減量に成功したことと、そのときにモリンガを飲んでいたのは事実です。
でも、カイヤさんが劇的に痩せた直接的な理由は断食(ファスティング)です。
そして、そのダイエットをサポートした食材がモリンガです。
断食の具体的な方法については、モリンガ置き換えダイエットのやり方で詳しくご紹介しますね。
※置き換えダイエットによるプチ断食は、今回ご紹介するダイエット方法の一つです。これだけを推奨しているわけではありません。
根拠のない偽サプリメントに注意
世の中には、飲むだけで劇的に痩せるサプリメントが販売されていますが、科学的な根拠はなく、個人的にはまったく信じていません。
仮に体重だけ劇的に減量できたとしても、健康や美しさを損なってしまったら最悪です。
この記事では、健康的に美しくなるためのダイエット方法をご紹介します。
偽りのダイエットにだまされない
テレビや雑誌で〇〇ダイエット(低糖質、ロカボ、納豆、朝バナナ…)が毎日のように特集されています。
実際に効果のあるダイエット方法もあれば、まったくのウソ情報も混じっています。
ウソではないけど、正しくもないダイエットの方法が多いように思います。
例えば、納豆ダイエットは成功者もいれば、失敗した人もいます。
というのも納豆は正しく使えばダイエットに適した食材です。
しかし、納豆を食べれば劇的に痩せるというわけではなく、納豆は太りにくい食品というだけです。
ラーメンの代わりに納豆を食べれば痩せますが、ラーメンに追加して納豆を食べたら太ります。
あたりまえのことですが、巷にはこのような偏った側面だけを取り上げる情報があふれているので、注意してください。
参考:納豆(大豆)の食べ過ぎに注意
納豆に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするので、女性が過剰摂取すると健康被害を引き起こす可能性があります。
内閣府安全委員会の見解では、大豆イソフラボンの安全な1日摂取目安量の上限値は70~75mg/日と設定されています。
納豆1パック(50g):37mg、豆腐半丁(180g):36mg
参考:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A【内閣府食品安全委員会】
効率よくダイエットする2つの方法
低糖質ダイエットと低GI食品ダイエットについてご紹介します。
一般的なダイエットは、摂取カロリーを減らし、消費カロリーを増やします。
そのため、食事系のダイエットは摂取カロリー、運動系のダイエットは消費カロリーを管理します。
簡単に言えば、食べた量よりも、活動量(運動量)が多ければ、痩せるということです。
しかし、それがなかなかできないから困っているんですよね。
低糖質と低GI食品ダイエットは、効率的に最短経路でダイエットができるのでおすすめです。
また、モリンガを使ったお手軽な低糖質・低GIダイエットもご紹介します。
低糖質ダイエットで痩せる
摂取カロリーを減らすだけなら、低カロリーの食材を選ぶことで実現できます。
でも低カロリーより、効率的にダイエットできるのが低糖質ダイエットです。
一般的にカロリーとは、炭水化物・タンパク質・脂質の合計量です。
低糖質ダイエットでは、総カロリーではなく、炭水化物に含まれる糖質だけを減らします。
そのため、カロリー制限ではなく、糖質制限と呼びます。
(糖尿病や高血圧の薬を飲んでいる方、授乳中の女性は、極端な糖質制限は危険です。実施する場合は、必ず医師に相談してください。)
参考:A low-carb diet for beginners【Diet Doctor】
低糖質ダイエットで痩せる理由
糖質制限によって、脂肪を溜め込まず、すでにある体脂肪を減らすことができます。
体内で糖質が足りなくなると、体脂肪をエネルギーの材料に使うので、体内の脂肪を効率的に燃やすことができます。
(このとき発生するのがケトン体という物質です。そのため、低糖質ダイエットはケトジェニックダイエットと呼ばれることがあります。)
誤解しないでほしいのですが、糖質は人体に不可欠な栄養素です。
糖質を食べると、体内でブドウ糖に分解され、血糖として血液中を流れます。
この血糖はインスリンというホルモンの働きによって、わたしたちの活動エネルギーに転換されます。
しかし、血液中の糖が多すぎると、インスリンを過剰に分泌し、血糖は脂肪として蓄積されてしまいます。
このとき蓄積された脂肪がダイエットの天敵である体脂肪です。
低糖質ダイエットでは、糖質を制限して体脂肪を蓄積しないようにします。
低GI食品で痩せる
低GI食品ダイエットは、血糖値の上昇が少ない糖質を選んで食べるダイエット方法です。
難しく聞こえますが、低糖質ダイエットと低GI食品ダイエット(低インスリンダイエット)の目的は同じです。
どちらも、体脂肪が形成されるのを効率的に防ぎます。
2つの違いとして、低糖質ダイエットは糖質の量を制限します。
低GI食品ダイエットでは糖質の量ではなく、糖質の種類を管理します。
低GI食品で痩せる理由
糖質による血糖値の上昇を上手にコントロールするのが、効率的なダイエットの方法です。
実は、同じ炭水化物(糖質)の量でも、糖質の種類によって血糖値の上昇幅が異なります。
血糖値が上昇しにくい食品を低GI食品と呼び、ダイエットに有効な食品です。
例えば、白米と玄米では、玄米のほうが血糖値の上昇が少ないです。
血糖値が上昇せず、インスリンが過剰分泌されなければ、体脂肪として蓄積されません。
つまり、同じ糖質量を食べても、血糖値の上昇が少ない玄米のほうが白米より太りにくい食材だということです。
低糖質と低GI食品で上手に痩せる
ダイエットで低糖質や低GI食品を活用するメリットは、痩せやすいというだけではありません。
これらの食品はインスリンホルモンを過剰に分泌しないので、空腹感を抑えることができます。
従来の低カロリーダイエットに比べて、効率的に体脂肪を減らせて、かつ空腹感によるツラさを軽減できるのです。
低糖質と低GI食品は、どちらかのダイエット方法が優れているというわけではありません。
糖質の量を管理するか、糖質の種類を管理するかという違いで、体脂肪を減らす仕組み自体は同じです。
そのため、両方を組み合わせるのがおすすめです。
普段の食事を選ぶときに、低糖質や低GI食品を選ぶようにしましょう。
ダイエットにおすすめの食品
効率的なダイエットは、糖質の量と種類をコントロールすることで実現できます。
具体的には、下記の3つの点に注意して、食事を管理しましょう。
- 糖質の少ない食品を食べる
- 糖質の多い食品を避ける
- 低GI食品を食べる
参考:カロリーゼロの人工甘味料は太る
ダイエット食品には、ときどきカロリーゼロの人工甘味料が使われています。
カロリーゼロの人工甘味料は、低糖質・低GI食品に分類できるかもしれません。
しかし、現段階ではあまりおすすめできません。
甘いのに血糖値が上昇しない人工甘味料を食べると、味覚や脳が正常に働かず、強い食欲を引き起こし、結果的に太りやすくなる可能性があります。
現段階ではその可能性が示唆されているだけで、まだまだ不明な部分も多いです。
本来、日常の食事の中では、甘味の感覚に続いて血糖値が上昇することが条件付けされているが、人工甘味料の場合は甘味の後に血糖値の上昇が起こらないため、エネルギーの恒性が崩れ、脳の反応を介して摂食行動などが促進され、むしろ太りやすくなる<中略>習慣的な人工甘味料の使用は、味覚や腸内細菌叢の変化を介し、糖代謝に悪影響を及ぼしている可能性もある。
引用元:人工甘味料と糖代謝【砂糖類・でん粉情報】
糖質の少ない食品
糖質の少ない食品は、野菜や肉・魚・卵などタンパク質の多い食品です。
一般的な低カロリーな食材とは少し違いますね。肉や魚なども不安に感じず、しっかりと食べるようにしましょう。
- 野菜
- 肉
- 魚介
- 卵
- 乳製品
糖質の多い食品
糖質の多い食品とは、主食として食べる炭水化物を主とする食品です。
減らすのは炭水化物ではなく、炭水化物のなかの糖質です。食物繊維なども炭水化物に含まれますが、避ける必要はありません。
- 穀類(米やパンなど)
- イモ類(じゃがいも、さつまいもなど)
- 砂糖(菓子やジュースなど)
- 果物
※果物は糖質の多い食品ですが、次に紹介する低GI食品でもあります。
糖質量は多いですが、食物繊維が豊富なので血糖値が上昇しにくいです。
そのまま果物を食べるにはいいのですが、清涼飲料水などの食物繊維を除いたジュースはダイエットに向いていません。
低GI食品
低GI食品は、糖質が少ない、もしくは食物繊維の多い食品です。
糖質を含んでいても、食物繊維が多いと血糖値の上昇を抑えることができます。
- 野菜(イモ類を除く)
- 果物(スイカを除く)
- 全粒穀物(玄米、全粒粉のパンなど)
- 豆類
- ナッツ類
ダイエットにモリンガをおすすめする理由
低糖質・低GI食品によるダイエットを実践する方にモリンガをおすすめします。
どうして海外セレブにモリンガの愛用者が多く、タレントのカイヤさんが減量時にモリンガを活用したのか納得できると思います。
腸内環境がキレイな身体をつくる
モリンガに含まれる食物繊維の量はレタスの28倍です。
また、モリンガには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく含まれています。
2つの食物繊維をバランスよくとることで、腸内の環境を整えることができます。
ダイエットを気持ちよくスタートするために、腸内環境を整えることが重要です。
不要なものを排泄し、必要なものをしっかりと吸収できるように、身体のなかから整えていきましょう。
低糖質・低GI食品の効果アップ
食物繊維は腸内環境の調整だけではなく、食事と一緒にとると血糖値の上昇を抑える働きがあります。
つまり、低糖質・低GIダイエットで痩せる仕組みと同じ働きがあるので、ダイエットを加速させることができます。
さらに、モリンガを食べると含有するポリフェノールの働きで、血糖値の上昇が抑えられるという研究報告もあります。
不足しがちな栄養素を補給する
モリンガには90種類以上の栄養素が含まれています。
とくに、ダイエット中に不足しがちなビタミンやミネラルをしっかりと補うことができます。
さらに、モリンガの約30%はタンパク質で構成され、タンパク質の元となるアミノ酸が豊富に含まれています。
なかでも、BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)と呼ばれる必須アミノ酸はダイエットに不可欠です。
補足:ダイエット中にタンパク質(アミノ酸)が必須な理由
運動をすると、筋タンパク質が分解されてしまいますが、BCAAをとることによって防ぐことができます。
もし筋タンパク質が分解されてしまうと、骨と皮だけのガリガリな身体になってしまいます。
健康面や美容面などを考えると、ある程度の筋肉を残しつつ、余分な脂肪を落としていくことが理想的なダイエットではないでしょうか。
ダイエット中のストレスを和らげる
ダイエット中は、我慢することが増えてしまいます。
普段に比べて、どうしてもストレスを多く感じてしまうのではないでしょうか。
モリンガには、発芽玄米の約30倍のGABAが含まれています。
GABAには、抗ストレス効果があるため、極限状態で戦うアスリートも積極的に摂取しています。
モリンガを飲みながら、気持ちよくダイエットを続けていきましょう。
無理なダイエットをして、リバウンドしてしまったら、せっかくの努力がもったいないです。
過度なストレスは美容にもよくありません。
【実践編】効率的に痩せるダイエット方法
モリンガを活用して、ダイエットを強力にサポートしましょう。
モリンガダイエットの具体的なやり方について紹介したいと思います。
- ダイエットに成功する土台をつくる
- 食事(糖質)を上手にコントロールする
- 軽いエクササイズを取り入れる
ダイエットに成功する土台をつくる
ダイエットのスタート地点で、腸内環境を整えておくと、ダイエットを楽に続けることができます。
腸内の汚れをお掃除するには、食物繊維(不溶性食物繊維と水溶性食物繊維)やクロロフィル、マグネシウムなどの栄養素が関わっています。
これらの栄養素をたくさん含むモリンガで、ダイエットをサポートしましょう。
モリンガ茶は手軽に栄養補給ができて便利です。
ただお湯に溶けない不溶性食物繊維がとれないので、モリンガスムージーやモリンガミルクなど、モリンガをそのまま飲むとより多くの栄養素をとることができます。
まずは燃えやすく、たまりにくい状態を維持することで、ムリなくダイエットを続けることができます。たくさん努力しても、効果が見えないと、なかなか続かないですよね。
ダイエット効果が見えやすい身体にして、ダイエットを成功に導きましょう。
食事(糖質)をコントロールする
効率的に痩せるためには、低糖質・低GI食品の活用をおすすめします。
極端な食事制限はおすすめしません。無理のない範囲で、食事量をコントロールしていきましょう。
- 糖質の少ない食品を食べる
- 糖質の多い食品を避ける
- 低GI食品を食べる
食事の前に、モリンガスムージーを飲むのもおすすめです。
モリンガスムージーを飲むだけで、普段よりお腹が満たされているので、食事の量が自然と少なくなります。
さらに食物繊維の多いモリンガを食べると、その後の食事による血糖値の上昇を抑えることができます。
軽いエクササイズを取り入れる
運動の効果はカロリーの消費だけではありません。
無理に運動をする必要はありませんが、食後に軽いストレッチや散歩などの運動を取り入れるだけで、血糖値の上昇を抑えることができます。
ただし、食後の運動は消化活動によくないので、体調によっては控えたほうがよいでしょう。
余力のある方は、思い切ってスポーツジムに通ってみるのもすすめです。(現在はコロナウイルスの感染リスクを考慮する必要があり、状況によっては利用を控えましょう。)
スポーツジムでは、ヨガやピラティス、ダンスなどのグループレッスンを定期的に実施しているところもあります。
嫌々ながら運動するよりも、エクササイズ自体が楽しいと感じられれば、ストレスなく痩せることができます。
近所にスポーツジムがない方は、特別な道具を必要としないジョギングやサイクリングなどを習慣にするのもすすめです。
モリンガダイエットのやり方
モリンガをダイエットに活用する方向けに、モリンガの利用方法をご紹介したいと思います。
モリンガは90種類以上の栄養素を含んでいるので、糖質を抑えつつ、十分な栄養素を補給することができます。
本格的にダイエットに取り組みたい方は、モリンガによる置き換えダイエットがおすすめです。
モリンガスムージーで食事を置き換えれば、手軽に低糖質・低GIダイエットができます。
モリンガ置き換えダイエット
モリンガ置き換えダイエットは、食事の代わりにモリンガスムージーやモリンガミルクを飲むダイエット方法です。
置き換えダイエットとは、朝食や昼食を普通の食事ではなく、スムージーや飲料に置き換える方法です。(すべての人に置き換えダイエットを推奨するわけではなく、身体に合わない場合は必ず中止してください。)
固形物をとらないので、プチ断食・ファスティングとも呼ばれます。
モリンガなら難しい手順や高価な材料は必要なく、手軽に置き換えダイエットをはじめることができます。
明日から朝のトーストを食べる代わりに、モリンガスムージーやモリンガミルク(豆乳)を飲んでみてはいかがでしょうか。
もちろん朝食に限らず、ランチや夕食を置き換えてもいいですね。
レシピ例を参考に実践してみてください。
手軽に糖質カット
朝食をパンからモリンガスムージーやモリンガミルクに置き換えると、1食分の糖質制限が簡単に実現できます。
しかも、ただ糖質を減らすだけではありません。
モリンガならパンよりもはるかに多くのビタミン・ミネラル・アミノ酸など、美容に不可欠な栄養素を補給することができます。
ストレスなく取り組める
「朝食を食べないなんて絶対無理」と思うかもしれませんが、モリンガスムージーやモリンガミルクを飲むと、それほど空腹を感じません。
空腹感はグレリンというホルモンによって引き起こされるのですが、炭水化物(糖質)よりもタンパク質のほうが効果的にグレリンの量を減らすことができます。
そのため、タンパク質を含むミルクや豆乳と混ぜてモリンガを飲むのは理にかなっているのです。
身体に優しいダイエット
朝食をしっかりと食べるのが健康的だと考えられていますが、これには賛否両論あります。
朝食をとると睡眠時に休んでいた消化器官を叩き起こすことになります。
起床後すぐの運動が心臓に悪いのと同じように、起床後すぐに消化器官をフル稼働させるのはよくありません。
いきなり固形物ではなく、朝はスムージーや飲料で消化器官をゆっくりと起こしてあげましょう。
モリンガダイエットのまとめ
モリンガとダイエットについてご紹介しました。
糖質の量や種類を管理することで、効率的なダイエットを実践することができます。
モリンガは栄養価が高く、モリンガ自体が低糖質・低GI食品なので、ダイエットにはピッタリの食材です。
今回は効率を追求した科学的なダイエット方法として、低糖質ダイエットや低GIダイエットについて紹介しました。
でも低糖質や低GI のルールを100%守る必要はありません。
ルール通り完璧な食事を1週間続けるよりも、5割の完成度で1ヶ月継続するほうがはるかにダイエット効果は高いからです。
できるところから実践してみてください。
- 糖質の少ない食品を食べる
- 糖質の多い食品を避ける
- 低GI食品を食べる
糖質管理がめんどくさい方や置き換えダイエットに抵抗がない方は、モリンガによる置き換えダイエットもおすすめです。
ただし、急激な体重の変化は健康によくないので、朝食だけモリンガスムージー(モリンガミルク)にするなど、無理のない範囲で取り入れましょう。
この記事を参考にして、健康的に美しくなるダイエットを実践してみてください。
わかりにくいところや疑問点などがあれば、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
もしこの記事が参考になりましたら、周りの方にシェアしてもらえるとうれしいです。