モリンガは海外モデルのミランダ・カーさんが愛用していると発言したことで、日本でもモデルや芸能人の間で有名になってきているようです。
でも、モリンガがどうして美容効果がすごいのかって、情報が少なくてよくわかりませんよね。
この記事では、モリンガの美容効果や美容にいい飲み方についてわかりやすく紹介します。
次世代スーパーフードのモリンガを上手に活用してキレイを実感しましょう!
モリンガの美容成分
モリンガは90種類以上の栄養素を含む植物です。
実は美容業界だけでなく、国連の世界食糧計画に採用され、貧困削減にも活用されています。
ここでは美容に嬉しい成分に絞って、簡単に紹介していきます。
また、栄養素ひとつひとつの働きも重要ですが、栄養素は相互に支え合って働きます。
例えば、美容目的でビタミンCを取っている方もいるかも知れませんが、ビタミンCはビタミンAやビタミンEと一緒に取るとより効果的です。
モリンガを美容におすすめするのは、多くの栄養素がモリンガに含まれているからです。
モリンガだけで、女性に嬉しい美容成分をまとめてバランスよく取ることができます。
ビタミン
普段から肌荒れを気にしている人は、サプリメントでビタミンを取っている人もいるのではないでしょうか。
一方で、加工食品よりも食品からビタミンを自然の形でとりたいと思っている人もいるでしょう。
そんな方には、モリンガをおすすめします。
モリンガには驚くほど沢山の種類のビタミンが含まれています。
特に美容に関わるものをいくつかご紹介します。
ビタミンA
ビタミンAは体内の活性酸素の働きをおさえて、皮膚の老化を予防してくれます。
ビタミンB群
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB3、ビタミンB6、ビタミンB7などが豊富に含まれています。
ビタミンB群は栄養素の代謝に関わっています。
ビタミンB群が不足すると、せっかく取り入れた栄養素を体内で使えるカタチにすることができません。
ビタミンC
ビタミンCは肌の細胞が活発に働けるようにする役割があります。
また、紫外線によるメラニンの生成を抑制し、沈着したメラニンを美白する働きもあります。
ビタミンD
ビタミンDには炎症を抑える働きがあり、ニキビのできてしまった人におすすめです。
ビタミンE
ビタミンEは毛細血管を拡張して、血流の流れをよくする作用があります。
血流がよくなると、細胞の新陳代謝が活発になり、美容効果が期待できます。
ミネラル
ビタミンと一緒にとりたいのが、ミネラルです。
ミネラルはそれ自体が何かをすると言うよりも、他の栄養素の働きをサポートします。
ミネラルが不足すると、栄養は取っているのに、それを活用できていないというもったいない自体になってしまいます。
ここでも、特に美容に関わりのあるミネラルを紹介します。
カリウム
カリウムは体内の水分と塩分を調節し、余分な場合は排出する働きがあります。
むくみが気になる方におすすめです。
硫黄
硫黄と聞くと、温泉地の匂いを思い浮かべる方もいるかも知れませんね。
硫黄は体内で、爪、毛髪、角質などの材料になる大切な物質です。
セレン
強力な抗酸化作用があります。
ビタミンCを再生する酵素の成分にもなります。
亜鉛
体内の新陳代謝をサポートする栄養素です。
キレイな髪や肌などの健康維持にとても重要な役割を果たします。
その他の栄養素
美容と聞くとビタミンやミネラルのサプリメントを思い浮かべるかもしれません。
でも、ビタミン・ミネラル以外にも美容に不可欠な栄養素がたくさんあります。
ここでも、モリンガに特徴的な成分を紹介します。
ポリフェノール
ポリフェノールには細胞を傷つけて老化させる活性酸素を抑制する働きがあります。
また、モリンガにはポリフェノールの他にも、約40種類以上の抗酸化物質が含まれています。
19種類のアミノ酸
それぞれのアミノ酸が皮膚や髪の毛、ホルモン、酵素の材料になるので、偏らずにバランスよく取る必要があります。
モリンガひとつで19種類のアミノ酸をバランスよく取ることができます。
食物繊維
モリンガには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれています。
毎朝自然にスッキリできるようになるためには、2種類の食物繊維をバランスよく取ることが重要です。
お腹がスッキリすると、栄養素の吸収率が高まります。
また体内に滞っていると、有毒ガスが発生してそれが美容に悪影響を与えてしまいます。
モリンガの美容成分についてまとめ
モリンガには90種類以上の栄養素が含まれているので、ここでは美容に関連する栄養素を紹介しました。
モリンガの最大の強みは、自然の植物から多くの栄養素を一度に取ることができる点です。
いくら美容のためとは言え、忙しい毎日の中で、今日はビタミンCとビタミンAと…と考えながら食材を揃えるのは大変ですよね。
かといって添加物を含んだサプリメントは取りたくない。
それでしたら、手軽にモリンガを利用しましょう。
モリンガの利用方法
モリンガは薬ではなく、食品なので決まった摂取方法などはありません。
でも美容目的でモリンガを飲むのであれば、スムージーを一番におすすめします。
スムージーにすると、水分と一緒にモリンガを取ることができます。
モリンガのお茶でも水分と一緒にモリンガの成分を取ることができます。
しかし、モリンガ茶ではビタミンAやビタミンEなどの不溶性の栄養素が水分に溶けないので、そのまま捨ててしまうことになります。
モリンガスムージの作り方
モリンガスムージーは、モリンガパウダーと牛乳などの好きな材料をまとめてミキサーに入れて、10秒くらい撹拌すれば出来上がりです。
おすすめは豆乳・バナナ・モリンガパウダーの組み合わせです。
豆乳に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをします。
ハリやコシのある若々しさを目指す方におすすめです。
バナナは鉄板ですが、イチゴなどの他のフルーツでも美味しいですよ。
モリンガだけで十分な栄養素を含んでいるので、あれもこれもと食材を気にする必要はありません。
時間をかけずに、サクッと美容エッセンスたっぷりのモリンガスムージーを作ってみてください。
まとめ
モリンガは美容成分をたっぷり含んでいます。
たくさんの美容成分をバランスよく含んでいるので、一つの栄養素に偏ることなく、トータルで美容をサポートしてくれます。
美容目的でモリンガを飲むのであれば、水分と一緒にモリンガの栄養をそのまますべて取ることができるスムージーがおすすめです。
いろいろなスムージーを試して、美味しいと思える組み合わせを探してみてください。
とにかく続けることが一番大切です。